イーサリアムネットワークは、昨年の総トランザクション量でビットコインを上回ったが、仮想通貨の王様は、オンライン検索の関心に関しては首位を維持することができなかった。

1月2日にRedditで共有されたNasdaqとYchartsのデータによると、2022年のイーサリアムの総取引量は、ビットコインネットワーク(9,310万)よりも、338%多かった(4億850万)。

ETH対BTC 取引量 – Reddit経由のNasdaq/Ycharts

グラフに示されている値は、1日の平均トランザクション数がETHで約110万、BTCで255,000の数百万のトランザクションである。

ただし、ビットコインネットワークのトランザクション量は、トランザクション量のボラティリティがはるかに高いイーサリアムよりも安定しており、定期的だった。これは、NFTのローンチや、XENミンティングなどのガスを大量に消費するイベントなど、特定の時期に需要が急増したためである。

Bitinfochartsによると、1月2日のイーサリアムのトランザクション数は924,614に達し、同日のビットコインの229,191に比べて300%増加した。

ETHとBTCの取引量 — Bitinfocharts

指標を投稿したアナリストは、「フリッピングがいつか起こる可能性があると人々が言っ​​ていることに懐疑的だ」と述べ、それを支持している人々には今そうする理由があると付け加えた。

フリッピングは、1 つのチェーンが同じメトリック(この場合はトランザクションとアクティビティ)で、上位のチェーンを超えると発生する。

チャートには、このメトリックでイーサリアムがビットコインよりもさらに先を行くレイヤー2トランザクションも含まれていない。L2beatによると、1秒あたりのL2トランザクション数(TPS)は、実際には10月中旬にレイヤー1イーサリアムのトランザクション数を上回り、それ以来ずっと上回っている。

ただし、イーサリアムはトランザクションとアクティビティの面で先行している可能性があるが、ビットコインは依然としてオンラインで最も検索されている暗号通貨である。

1月1日、「In Bitcoin We Trust」のニュースレターは、BTCが2022年にGoogle検索エンジンで最も注目を集め、世界中で毎月2840万件のGoogle検索が行われたことを明らかにした。

このレポートは、イーサリアムが検索人気で2位にも3位にもならなかったことを明らかにしたコインテレグラフと一致している。これらのスポットは、それぞれミームコインの柴犬(SHIB)とドージコイン(DOGE)で占められていた。

データによると、イーサリアムは4位で、全世界で月間380万件の検索があった。